歯ならび矯正

歯列矯正の痛み ワイヤー矯正とマウスピース矯正で比較してみた

「歯並びが気になっているし歯列矯正をしたいけれど、痛いのはイヤだな。」と、矯正治療を躊躇してしまっている人はいませんか?

矯正治療中の人から「痛くてツライ。」と聞いて不安が高まってしまった、なんて方もいますよね。

 

歯列矯正治療といえば、痛みが伴うものというのは一般的に知られていることかと思います。

矯正治療中に痛みが全くないということは難しく、個人差はあるものの多少の痛みや違和感が生じでしまうものです。  

 

では、なぜ矯正治療で痛みが生じるのでしょうか?

  

【歯列矯正治療時の痛みの種類と原因】 

1. 歯が動く際に起こる痛み 

歯列矯正は歯に外部から圧力をかけて、理想の位置まで歯を動かす治療です。歯と歯の周りの骨(歯槽骨)が動かされる際には、歯の根元にある歯根膜と歯槽骨に炎症が起き、痛みが生じます。

装置をつけて数時間後から痛みが発生し、1週間程度で痛みが落ち着いてくることが多いようです。

 

2. 装置の種類によっては装置自体が口の中を傷つけて起こる痛み

特にワイヤー矯正では、歯の表面にブラケットと呼ばれるボタンのようなものを付けワイヤーを通して歯を動かしていきます。 

歯列矯正の装置には極端に尖った部分はありませんが、それでも唇の内側に矯正装置の凹凸が当たって痛みが出るという方は少なくありません。 

 

3. 不安定な噛み合わせにより頬の内側などを噛んでしまい起こる痛み

矯正治療では歯を動かくために、症例によっては噛み合わせの状態を変えることもあります。

その治療途中には、どうしても不安定な噛み合わせになってしまう時期があります。 

そんな時に頬の内側などが傷つけられて炎症を起こすことによる口内炎ができて痛みが出ることもあります。 

 

4. 精神的な不安を原因とした痛み

矯正治療は歯の根元の歯根膜・歯槽骨に炎症を起こしながら、歯と骨を理想の位置まで移動させる治療です。

この炎症による痛みや、装置の種類によっては口腔内が傷つけられることによる痛みは避けられないものです。

しかし、これに精神不安やストレスが加わることにより、痛みが増長されてしまうこともあるようです。

矯正治療中の痛みは、ほとんどの方にとって今までに経験したことのないものでしょう。  

「こんなにも痛みが出るなんて、異常があるのではないか?」「いつまでこの痛みが続くのだろう?」といった不安を抱くことにより、さらに痛みを大きく感じてしまう方もいらっしゃいます。

 

では、一般的な歯列矯正方法のワイヤー矯正と、最近行う人が増えているマウスピース矯正では、痛みに違いがあるのでしょうか? 

 

【ワイヤー矯正とマウスピース矯正 痛みの違い】 

痛みで、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の大きく違いが出る点でいうなら、歯が動く際に起こる痛みと、装置自体が口の中を傷つけて起こる痛みです。 

※痛みや違和感・不快感などの感覚には個人差があります。 

 

1. 歯が動く際に起こる痛み

マウスピース矯正の方が痛くないという方が多いです。 

それは、矯正と比べて歯をゆっくり動かすためです。

またマウスピース矯正は、精度が高い治療計画を元にその方専用のマウスピースが製作され、歯の種類ごとに最適な力がかかるよう調整されたものを使用しているから必要以上の痛みがなく治療を進めることができるとも言われています。 

 

2. 装置自体が口の中を傷つけて起こる痛み

この点でもマウスピース矯正の方が痛みが少ないと言われています。

ワイヤー矯正のように、ボタンやワイヤーといった凹凸のある矯正装置を使わないため口腔内を傷つけにくいからです。

ただし、マウスピースでも症例によっては突起が付くこともありますが、それでもワイヤー矯正ほどの大きな凹凸のある装置とはなりません。

マウスピース矯正でも、歯が動くにつれてマウスピースの一部が歯茎に当たるようになった場合などは歯茎を傷つける可能性があります。

その際はクリニックでマウスピースの縁を調整してもらう必要があります。

  

では、矯正治療で歯が動く時の痛みが出た時、どのように対処すればいいでしょうか?

  

【痛みが出た時の対処法】  

痛みの対処法についてまとめておきましょう。

 

1. 痛み止めを服用する

「どうしても矯正治療の痛みが我慢できない!」という場合には、鎮痛薬を服用することもできます。 

市販の痛み止め薬を飲んでもよいでしょう。 

ただし、こうした痛み止め薬で炎症を抑えてしまうと、歯の移動を妨げてしまうケースもありますので、乱用は避けるようにしましょう。

 

2. 食塩水で口をすすぐ

食塩水で口をすすぐという方法で、矯正の痛みを軽減できることがあります。

これは、食塩水の作用で口腔内の浸透圧が変化して、痛みが抑えられるためです。

コップ一杯のぬるま湯や水に、スプーンひとさじ程度の食塩を溶かして、数回口をすすぎます。 

 

3. 硬い食べ物は避ける

硬い食べ物や噛みしめるような物を食べると、歯の根元にジーンと鈍い痛みを感じる場合があります。

多少「痛い」と感じても食べ終われば痛みは緩和するのが普通ですが、食事中に痛みを感じたら、できるだけ柔らかいものを食べるようにして悪化を防ぎましょう。

不安定な状態の歯に負担をかけないようにしてください。  

 

4. 精神的な不安やストレスは充実したカウンセリングで不安解消

歯列矯正治療に対する精神的な不安やストレスは、受ける矯正治療について、よりよく知ることで不安が解消されて回避することができます。

しっかりとカウンセリングの時間をとって、治療に対する不信感や不安など、マイナス感情を取り払っておくようにしょう。 

 

素材や技術の発達により、従来と比較して歯列矯正治療による痛みはかなり少なくなったと言われています。

しかし、歯と周囲の骨を動かしている以上、痛みが全く発生しないということは難しいものです。

ある程度の痛みや違和感はあるものと理解を深め、痛み・違和感ともうまく付き合っていく必要があります。

自分に合った矯正方法を選択し、少しでも快適な歯列矯正生活を送りましょう! 

 

おうちで矯正のaaligner Homeは、初回相談・歯型スキャンは無料です☆ 

まずはお気軽にご相談ください!