歯ならび矯正

不正咬合にはどんな種類があるの?

不正咬合にはどんな種類があるのでしょうか?

今回はこの9種類に分けて紹介していきます。  

  

1. 上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突とは、上顎の骨が下の顎より前に出ている症状のことです。

いわゆる「出っ歯」は、上顎前突のことを言っています。

上顎がすごく成長してしまったり、下顎が成長不足だったり、

前歯が斜めに生えていたりすると、上顎前突になってしまいます。

前歯が斜めに生えてしまうのは、不正咬合の原因のところで学んだ

指しゃぶり等の悪癖が原因なことが多いです。

また、上顎も下顎も出っ張っている場合は

「上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)」と呼ばれます。 

 

2.下顎前突(かがくぜんとつ)

上顎前突とは逆に下顎が突出している状態のことを下顎前突と言います。

「反対咬合(はんたいこうごう)」「受け口」も同じ症状のことです。

下顎の骨自体が過成長してしまったり、下の歯が斜めに生えていたりする場合になる症状です。

横顔がしゃくれて見えるという方も多いです。 

特に小さい子供の下顎前突は成長するにつれて治療し辛くなるため、 

なるべく早めに治療した方が良いと言われています。

 

3.叢生(そうせい) 

歯列がでこぼこになっていたり、歯と歯が全部または一部重なって生えて 

しまっていたりする状態のことを「叢生」と言います。

「八重歯」や「乱杭歯」も、この叢生に含まれる症状です。 

顎が小さく歯の生えるスペースが狭い、または歯が大きくて

やはり歯の生えるスペースが狭くなってしまい、歯がスペースに綺麗に

おさまりきらずにこのような状態になってしまいます。

  

4.空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列は、歯と歯の間にすき間が開いている状態、つまり「空きっ歯」です。

「正中離開(せいちゅうりかい)」も空隙歯列の一部で、真ん中にすき間がある 

状態を言います。 

叢生は歯の生えるスペースが狭いためになってしまう症状ですが、 

空隙歯列はその逆で、歯が小さかったり、歯が本来の数より生えなかった(少ない)

せいで、すき間が生じてしまう症状です。 

歯と歯の間にすき間が開いているため、食べ物が隙間につまりやすい傾向があります。

正中離開は、外に生えていないけど歯茎の中にある余分な歯が原因で起こったり、

上唇の裏にあるスジ(上唇小帯)がうまく育たたなかったことが原因である場合があります。 

  

5.過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合は、上下の歯を奥歯で噛んで閉じたときに上の歯が下の歯を覆って隠してしまうほど

噛み合わせが深い症状のことです。オーバーバイトとも呼ばれています。 

噛み合わせがあまりにも深いと、歯が歯肉に当たって傷をつけてしまったり、

歯に力が入ってしまい歯が摩耗しやすくなってしまったりすることがあります。 

 

6.切端咬合(せったんこうごう)

切端咬合は、上下の前歯の先端が互いにぶつかっている咬み合わせです。 

切縁咬合(せつえんこうごう)の同じものを指します。 

通常、上の歯が下の歯に1~3mm程度覆っている状態が正常な前歯の咬合状態と言われます。

前歯の先端が互いにぶつかるようにかみ合うため、前歯の先(切縁)にかかる負担が大きくなり、

前歯が摩耗したり、欠けたりするリスクが高いと言われています。

 

7.交叉咬合(こうさこうごう)

上下の奥歯、もしくは前歯が左右にずれてしまい、うまく噛み合っていない症状のことを言います。

交叉咬合だと、食事をする際などに変な力が入って、顎が疲れやすくなったり、

歯が痛みやすくなったりする以外にも、顔が歪んでしまうというリスクが高まります。

 

8.開咬(かいこう)

奥歯は噛み合っているのに前歯が噛み合わず、浮いてしまっている状態を開咬と言います。

オープンバイトも同じ症状を指します。

この状態だと前歯で食べ物を噛み切ることができないため歯の力を分散させることが難しく、

そのため噛み合っていた奥歯にも悪い影響を与えてしまいます。

口の中が乾きやすいのでむし歯や歯周病のリスクが高まる傾向があります。

 

9.顎変形症(がくへんけいしょう)

顎変形症は、前述した反対咬合・開咬・上顎前突が重症の場合や、

顔面非対称の状態になっていることを指します。 

顎変形症になってしまうと、歯の隙間から息が漏れ発音がしにくくなってしまいます。

顔を見ると、口元が歪んでいることが他者からもわかるので、

コンプレックスになってしまうことも多い症例と言われています。 

治療としては、手術により顎の骨全体を上下左右前後に動かす場合が多く、 

全身麻酔を使って行います。

口の内側を切るので、傷口は外から見えにくいことがほとんどです。

  

不正咬合には様々な種類があります。

ここに記載したのも一部で、細かく種類分けしていくと数えるのが大変なほどです。

 

あなたの歯並びの状態に当てはまるものはありましたか?

 

日本人には歯がアゴに対して入りきらない叢生が多いようです。

ディズニー映画のファインディング・ニモの作中でニモを攫った歯科医師の姪、

2つ結びが特徴のダーラも矯正治療を行っている描写があるとご存知でしたか?

  

彼女は歯科医師の姪ということもありますが、幼い頃から矯正装置をつけています。

アメリカでは不正咬合は恥ずかしいこととされ、就職活動にも影響が出るのだとか・・・。

ダーラは早くから歯列矯正を開始しましたが、治療を開始するのに遅すぎるということはありません。

 

気になる方はまず無料カウンセリングを予約してみましょう!

 

おうちで矯正のaaligner Homeは、初回相談・歯型スキャンは無料です☆ 

まずはお気軽にご相談ください!